詳細情報
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
「先生だって同じだ、ずるい!」と言われた場面と、切り返し
書誌
女教師ツーウェイ
2006年11月号
著者
南 尚美
本文抜粋
子どもが「先生だって……」と言う場面はいろいろ考えられるが、次の二つの場面が大切であると考える。 @アドバルーン。 A教師に不満がある時。 一 アドバルーンへの切り返し…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
子どもの対応は、余裕をもって多彩にやりとりしたい
女教師ツーウェイ 2006年11月号
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
「先生だって同じだ、ずるい!」と言われた場面と、切り返し
女教師ツーウェイ 2006年11月号
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
「先生はすぐに男子ばっかり怒って、女子をひいきする」と言われたら
女教師ツーウェイ 2006年11月号
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
「先生はすぐに男子ばっかり怒って、女子をひいきする」と言われたら
女教師ツーウェイ 2006年11月号
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
体育の授業の時、できない種目について「先生もやってみせてよ」と言われたら
女教師ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
「先生だって同じだ、ずるい!」と言われた場面と、切り返し
女教師ツーウェイ 2006年11月号
“つけたい力”に言語活動プラス!単元構成研究のスポット
指導要録=評価チェックをどう入れ込むか
国語教育 2015年1月号
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例…
学習面
(8)学習したことを生活に生かしている
授業力&学級経営力 2017年7月号
俵原流 子どもをノセる授業の小技 12
なりきる
授業力&学級経営力 2018年3月号
教室を言葉道場にしよう 12
「言葉道場検定」!
言葉の使い手になれたかな?
国語教育 2014年3月号
一覧を見る