詳細情報
女教師授業修業への道
超スローテンポだけど、それでも進んでいきたい
書誌
女教師ツーウェイ
2006年3月号
著者
瀬戸山 久美
本文抜粋
サークルに入って四年。他のメンバーが全国各地のセミナーに出かけ、サークルで模擬授業に励み、講師や事務局としての学びも深めていく中で、未だ入り口でうだうだしている私。TOSSで学んでます、と言うだけでもおこがましい気がしている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師授業修業への道
D表検定の評価項目を意識して、授業に臨む
女教師ツーウェイ 2007年3月号
女教師授業修業への道
反応の悪さの原因は自分にあり
女教師ツーウェイ 2007年1月号
女教師授業修業への道
授業力向上の糸口はビデオ撮影にあり
女教師ツーウェイ 2006年11月号
女教師授業修業への道
見る、そして見てもらうチャンスをとにかく確保する
女教師ツーウェイ 2006年9月号
女教師授業修業への道
初心に戻って謙虚に学ぶ
女教師ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る
検索履歴
女教師授業修業への道
超スローテンポだけど、それでも進んでいきたい
女教師ツーウェイ 2006年3月号
学年別7月教材こう授業する
5年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る