詳細情報
特集 授業の基礎基本力をつけよう―そのための第一歩
授業技量検定の項目から授業を見直す
対応力
あたたかい対応と毅然とした対応を
書誌
女教師ツーウェイ
2006年3月号
著者
岩岸 節子
本文抜粋
名誉挽回 忘れもしない。私のD表検定の算数の模擬授業の時、指名した男性の先生がしどろもどろで答えられなかった。 広い会場の一番後ろの席に座っていたその先生はまさか当てられるとは思ってもいなかったであろう。慌てふためいたその姿は会場の失笑をかった。しかし暫くして私の発問に大きな声で高く挙手している彼の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
実のある授業力の鍛え方は授業検定にある
女教師ツーウェイ 2006年3月号
授業技量検定の項目から授業を見直す
動き
目線を最大限に利用し重点をしぼって動く
女教師ツーウェイ 2006年3月号
授業技量検定の項目から授業を見直す
動き
子どもを魅きつける立ち方・教師が動きやすい動線
女教師ツーウェイ 2006年3月号
授業技量検定の項目から授業を見直す
動き
究極の動線―「動かない」
女教師ツーウェイ 2006年3月号
授業技量検定の項目から授業を見直す
動き
「当然だ」の思い込みに気づかされたとき
女教師ツーウェイ 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
授業技量検定の項目から授業を見直す
対応力
あたたかい対応と毅然とした対応を
女教師ツーウェイ 2006年3月号
一覧を見る