詳細情報
学校の重責をスマートにやりこなす40代
TOSSで学び、挑戦し続ける心意気
書誌
女教師ツーウェイ
2006年1月号
著者
水谷 美穂子
本文抜粋
一 挑戦していく心意気 TOSSで学んだものがある。チャンスは前髪でつかむということだ。 四〇代ともなるといろいろな役割がまわってくる。若い頃に比べれば、責任のある大変な仕事も多い。それでも、チャンスと考えて取り組めるようになった。TOSSがあるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校の重責をスマートにやりこなす40代
40代だけど、子育て真っ最中!
女教師ツーウェイ 2006年3月号
学校の重責をスマートにやりこなす40代
時間を有効に使って、部活動と両立
女教師ツーウェイ 2005年11月号
学校の重責をスマートにやりこなす40代
明るく、前向きに、余裕を持って
女教師ツーウェイ 2005年9月号
学校の重責をスマートにやりこなす40代
1回のチャンスを濃いものにする
女教師ツーウェイ 2005年7月号
学校の重責をスマートにやりこなす40代
めざすはTOSS型 楽しい研修
女教師ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
学校の重責をスマートにやりこなす40代
TOSSで学び、挑戦し続ける心意気
女教師ツーウェイ 2006年1月号
小学校・実践授業の展開
低学年
「伝えたい!」を支えるもの
実践国語研究 2016年1月号
提言
自力で作品と向き合う授業を
実践国語研究 2012年11月号
信頼関係が築けていない時期の対応のポイント
@知ってる、知ってると大騒ぎする子への対応
女教師ツーウェイ 2000年5月号
「書くこと」新しい作文学習への変革 2
書く能力を育てる2
実践国語研究 2002年7月号
一覧を見る