詳細情報
特集 苦手意識ふっとばす“理科・体育”の工夫
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
跳び箱運動―単調にならないためのバージョンアップ
書誌
女教師ツーウェイ
2005年1月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 決まり切った準備体操はしない 教師は「リズム太鼓」を持参する。そして、体育館に入ったら、子どもたちにいきなり指示を出す。 「この太鼓がドドンと鳴ったら、その場にピタッと止まります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
この目で見た向山サッカー
女教師ツーウェイ 2005年1月号
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
体育・体ほぐしの楽しいバージョン
女教師ツーウェイ 2005年1月号
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
ポートボール・ドッジボールゲームのアイデア
女教師ツーウェイ 2005年1月号
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
確実に上達する段階式なわとび指導
女教師ツーウェイ 2005年1月号
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
バスケットボール基本練習のアイデア
女教師ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
苦手意識を克服するポイント集!―この授業に挑戦
跳び箱運動―単調にならないためのバージョンアップ
女教師ツーウェイ 2005年1月号
発問でみる! 説明文の授業モデル
中学校/[「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書・1年)]言語活動を生かした発問で学びを紡ぐ
国語教育 2021年5月号
メディア教育の実践課題 6
メディア教育の教育内容(3)
国語教育 2002年9月号
各教科教育の問題点
理科教育のどこを改善するか―違いに気付いたり、既有知識を適用したりする力の育成
現代教育科学 2008年5月号
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】心地よいリズムとテンポ
2年/変化のある繰り返しがリズムと…
向山型算数教え方教室 2009年9月号
一覧を見る