詳細情報
特集 授業に自信がつく瞬間―人に見せると10倍のびる大研究
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
模擬授業に取り組むと、日常の授業が見直せる
書誌
女教師ツーウェイ
2003年2月号
著者
倉持 郁子
本文抜粋
一 模擬授業「漢字の読み方」 大阪書籍四年国語「漢字の読み方」の教科書を取り上げた授業である。 教科書の一ページをテンポよく教え、そこに漢字文化を少し取り入れてみた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
息もつかず、惹きつけられた22の授業
授業について
女教師ツーウェイ 2003年2月号
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
「言葉を削って」「いっぱい褒めて」
女教師ツーウェイ 2003年2月号
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
模擬授業って、授業する人が一番得をする!
女教師ツーウェイ 2003年2月号
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
これほど「一言」にこだわったのは初めて!
女教師ツーウェイ 2003年2月号
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
最大多数の最大幸福を願って
女教師ツーウェイ 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
模擬授業に取り組むと、日常の授業が見直せる
女教師ツーウェイ 2003年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題指導
向山型算数教え方教室 2007年2月号
子どもに聞かせる“子どもの体験談”―5分間話
学習体験とかかわる子どもの体験談
総合的学習を創る 2004年9月号
一覧を見る