詳細情報
特集 道徳の授業で育てる規範意識
道徳の授業で育てる規範意識―小学校高学年
絵本『わたしのいもうと』で育てる規範意識
書誌
心を育てる学級経営
2009年3月号
著者
平松 英史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子ども達に「ルールを守ろうとする意識」を教える。 たくさんの方法があるだろうが、その中の一つに「法律」を教えることがあげられるだろう。 私たちの住む社会は、立派な「法律」というルールで成り立っているからだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・豊かな心と規範意識の育成
情報で育てる豊かな心と規範意識
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
「社会的規範」は教えることができる
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
「先生たち、道徳教育に目覚めて」
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
本当に必要な社会規範を教える
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
教える内容を「ルール」と「マナー」にわける
心を育てる学級経営 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
道徳の授業で育てる規範意識―小学校高学年
絵本『わたしのいもうと』で育てる規範意識
心を育てる学級経営 2009年3月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「苦手」から「楽しみ」に変わる
向山型国語教え方教室 2007年4月号
総論
「プロの教師」が持っているもの
楽しい算数の授業 2011年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 62
【石川県】すごいぞ! 石川の事前研,石川の先生方
道徳教育 2018年5月号
特集 向山型教材分析!難しい「箇所」をシンプルにする
こんなときにはシンプルにする3つの例示
向山型算数教え方教室 2000年12月号
一覧を見る