詳細情報
特集 道徳の授業で育てる規範意識
道徳の授業で育てる規範意識―小学校高学年
絵本『わたしのいもうと』で育てる規範意識
書誌
心を育てる学級経営
2009年3月号
著者
平松 英史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子ども達に「ルールを守ろうとする意識」を教える。 たくさんの方法があるだろうが、その中の一つに「法律」を教えることがあげられるだろう。 私たちの住む社会は、立派な「法律」というルールで成り立っているからだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・豊かな心と規範意識の育成
情報で育てる豊かな心と規範意識
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
「社会的規範」は教えることができる
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
「先生たち、道徳教育に目覚めて」
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
本当に必要な社会規範を教える
心を育てる学級経営 2009年3月号
提言・豊かな心と規範意識の育成
教える内容を「ルール」と「マナー」にわける
心を育てる学級経営 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
道徳の授業で育てる規範意識―小学校高学年
絵本『わたしのいもうと』で育てる規範意識
心を育てる学級経営 2009年3月号
特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
[3年]図形の用語は,毎時間,授業はじめに覚えさせる
算数教科書教え方教室 2014年9月号
説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
小学校
6年/『鳥獣戯画』を読む(光村図書)
国語教育 2023年12月号
実践事例
逆上がり
くるりんベルトは優れた教具
楽しい体育の授業 2001年8月号
感動の理科教育
感動の理科授業をつくるには
教室ツーウェイ 2009年6月号
一覧を見る