詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2004年5月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇…『子どもの変化が見える教師見えない教師』(下村哲夫他)という著書の中で、子どもをつまずかせる五つの障害が上げられていました。第一は「急がせること」教師の質問→子どもの答え→教師の質問→子どもの答え、が間髪入れずに連続する授業が良い授業だと思われていること。第二は「生活の論理に合わないこと」算数の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2004年5月号
特集 社会参画授業―問題解決型の迫力ネタ55
社会参画型授業の基盤づくり=作業的学習のポイント
社会科教育 2014年10月号
一覧を見る