詳細情報
特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
調べ学習のための「学校図書館」活用への助言
小学校/「やってはいけない!」四つのこと
書誌
心を育てる学級経営
2003年10月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「ぼんやり課題」 まず、図書室を利用した調べ学習がうまくいかない原因の一つに、教師の与える課題の不適切さがある。 総合的な学習で次のような課題を私はしばしば見かける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
助言の必要な場と有効な助言の前提
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
単元の冒頭で、調べ学習の見通しを
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
育てたい図書館での検索能力
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
その道のプロに聞く
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
情報収集の視点を明確にすること
心を育てる学級経営 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
調べ学習のための「学校図書館」活用への助言
小学校/「やってはいけない!」四つのこと
心を育てる学級経営 2003年10月号
新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
小学校「生命と地球」の研究スポット
楽しい理科授業 2008年4月号
視点3 「プロの板書」はここが違う―“よい板書”と“悪い板書”
学びと民主主義風土を促す「対話型黒板」
社会科教育 2019年5月号
新指導要領から考える教員評価の新しいモノサシ
指導指針と指導方法の相互理解
学校マネジメント 2008年12月号
一覧を見る