詳細情報
特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
調べ学習のための「読書の活用力」を高める
小学校/読み方と発表の仕方の両方の指導を
書誌
心を育てる学級経営
2003年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 評価しながら読ませる 調べ学習に限らず、読書するときは、その本が「役に立つか立たないか」を意識しながら読むようにさせるとよい。 読みながら、次のような記号をつけていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
助言の必要な場と有効な助言の前提
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
単元の冒頭で、調べ学習の見通しを
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
育てたい図書館での検索能力
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
その道のプロに聞く
心を育てる学級経営 2003年10月号
提言・調べ学習のための本探しへの助言とは
情報収集の視点を明確にすること
心を育てる学級経営 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
調べ学習のための「読書の活用力」を高める
小学校/読み方と発表の仕方の両方の指導を
心を育てる学級経営 2003年10月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 12
国語/「話す力・書く力」は劇的に変わる
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 ペアで取り組む運動
フープスロー&キャッチ/マーカーコーン エアホッケー
楽しい体育の授業 2023年2月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 7
失敗・自覚・成長
今月の教材「少年の日の思い出」(各社)
実践国語研究 2019年5月号
一覧を見る