詳細情報
特集 「いのち」の輝きを伝える授業プラン
「いのち」の輝きを伝える授業プラン―小学1〜2年
田島隆宏の「地上50センチの世界」
書誌
心を育てる学級経営
2003年6月号
著者
北村 善重
ジャンル
学級経営
本文抜粋
▼「いのち」の輝きを教える授業プラン 二年生の子どもたちに、障害があっても精一杯生きている田島隆宏さんを通して「いのち」の輝きを伝えたい。 この授業プランは、五年生での実践を元にして書き直したものである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「生きる意味」を子どもにどう伝えるか
「いのち」あるものと遊ぼう
心を育てる学級経営 2003年6月号
提言・「生きる意味」を子どもにどう伝えるか
「事実としての自分の生命」を見つめよう
心を育てる学級経営 2003年6月号
提言・「生きる意味」を子どもにどう伝えるか
子どもに向けても本格の認識を
心を育てる学級経営 2003年6月号
提言・「生きる意味」を子どもにどう伝えるか
生き方支援活動の提案
心を育てる学級経営 2003年6月号
「いのち」の授業の前に考えてみたいこと
「道徳」の授業で「いのち」はどう扱われてきたか
心を育てる学級経営 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
「いのち」の輝きを伝える授業プラン―小学1〜2年
田島隆宏の「地上50センチの世界」
心を育てる学級経営 2003年6月号
変える国語授業―高大接続改革・大学入学共通テストを見据えて― 2
大学入学者選抜改革の概要
国語教育 2019年5月号
「言語活動の充実」低学年の重点課題
ひらめきからリズムへ
国語教育 2009年5月号
ことばを学ぶ・ことばを教える 8
ことばへの気づきを基盤にした言語教育
国語教育 2013年11月号
ここがポイント! 新算数科の授業展開 5
式表現する力、式を読む力を高め、思考力、表現力を伸ばす
国際的な通用性と図形、数量関係領域…
楽しい算数の授業 2009年8月号
一覧を見る