詳細情報
サークル自慢 (第12回)
「闇なべ」の精神を忘れずに
書誌
心を育てる学級経営
2002年3月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私が代表をつとめる教育サークル「ぱいおにあ」は、今の名称に変わってまだ一年。しかし、前身である教育サークル「闇なべの会」、教育サークル「おいしい水の会」時代を含めると、約十年に及ぶそれなりの歴史を持ったサークルです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サークル自慢 12
楽しく、そして地道に活動を継続していくサークルを
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 12
学ぼうとする姿勢こそ大切な一歩である
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 11
サークルで夢は叶う
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 11
87のお江戸で楽しく修業
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 10
例会は学校で(パソコン室でTOSSランドに接続)
心を育てる学級経営 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
サークル自慢 12
「闇なべ」の精神を忘れずに
心を育てる学級経営 2002年3月号
世界とつながる“ご当地スポット&ご当地ヒーロー” モノ・ヒト・コトで検索
島根県
社会科教育 2012年10月号
基礎学力向上への学校の取り組みを提案する
学習活動の工夫とカリキュラムの編成を中心に
授業研究21 2001年6月号
スペシャリスト直伝!授業がもっとうまくなる社会科授業スキル 9
子どもたちが学習用語を身に付けるスキル
社会科教育 2020年12月号
8 【授業最前線】日本と世界の?が見える!国際理解に結びつく授業デザイン 高等学校
地理 コロナワクチンの接種格差を考える
社会科教育 2021年11月号
一覧を見る