詳細情報
小特集 学級づくりに役立つ「子ども情報データバンク」
「子ども情報データバンク」の作り方
100円ショップのクリヤファイルでデータバンクづくり
書誌
心を育てる学級経営
2001年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
春子の前に、クリヤファイルを広げた。 そこには、春子が書いた作文、授業の感想、行事での活躍を撮った写真、賞状のコピーなどが収められている。 私は、春子の30秒スピーチの原稿をファイルから取り出した…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「子ども情報データバンク」の作り方
具体的事実を記録しよう
心を育てる学級経営 2001年3月号
「子ども情報データバンク」の活用
収集段階から活用を意識する
心を育てる学級経営 2001年3月号
「子ども情報データバンク」の活用
遊び・健康管理・対話に生かす
心を育てる学級経営 2001年3月号
「子ども情報データバンク」の活用
書けば書くほど見えてくる
心を育てる学級経営 2001年3月号
「子ども情報データバンク」の活用
指導の最高の材料、それは記録
心を育てる学級経営 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
「子ども情報データバンク」の作り方
100円ショップのクリヤファイルでデータバンクづくり
心を育てる学級経営 2001年3月号
特集 子どもの現実から出発する
子どもの現実から出発する
生活指導 2001年4月号
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 4
中学校/特別活動の目標とエンカウンター―特別活動での活用の意義
特別活動研究 2005年7月号
こんなときどうする?平山先生!
下級生とばかり遊んでいる/反抗的な態度をとるようになってきた
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
13 統合的に考えさせる
数学教育 2018年9月号
一覧を見る