詳細情報
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
ズバリ「喜怒哀楽」で思い出発表会
書誌
心を育てる学級経営
2000年9月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どの子も夏休みの思い出がよくわかり、楽しく発表できる方法を紹介する。 これは、高学年の実践である。 1 夏休みの思い出を喜怒哀楽で まず、黄色チョークで大きく「夏休み思い出発表会」と板書する…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
事前に予告し、教師が例示しよう
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
写真を使ったクイズで体験発表会!
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
モノの用意とクイズ形式で、魅力的な会にしよう
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
失敗談の発表会
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
パソコン画面を使って「ショウ アンド テル」
心を育てる学級経営 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
ズバリ「喜怒哀楽」で思い出発表会
心を育てる学級経営 2000年9月号
学年別ペーパーチャレランのユースウェア
2年・大きい→小さい→小さいチャレラン
向山型算数教え方教室 2008年8月号
巻頭言
まだまだ,特別支援教育は教師の世界の常識になっていない
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
楽しい理科の授業づくり―どこに重点を置くか
目的を見失わずに実験できれば楽しい理科授業になる
授業力&学級統率力 2011年1月号
実践事例
基本の運動
〈マット遊び〉みんなでやれば楽しさ倍増シンクロ・マット遊び
楽しい体育の授業 2004年12月号
一覧を見る