詳細情報
若者の広場 (第10回)
私の実践紹介します
四年生からの再出発―仲間とのつながりをさがして―
書誌
生活指導
2012年2月号
著者
春山 寛明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
@ セイヤ、ヒロタたちとの出会い 「みんないっしょに活動すること」に対するバラバラ感がよく言動に現れている子どもたち。まず教師自身がそれぞれの子どもたちと関係を築き、仲間とのつながりを広げていくことをいっしょに探した実践である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若者の広場 11
発信しよう!若い教師の声
これからの全生研へ―若者の立場からひと言
生活指導 2012年3月号
若者の広場 9
私の実践紹介します
「時々、自分で自分が止められなくなるんよ」
生活指導 2012年1月号
若者の広場 8
私の実践紹介します
子ども支援から気づく(築く)校内体制づくり
生活指導 2011年12月号
若者の広場 7
発信しよう!若い教師の声
全生研千葉大会・若者の集いより
生活指導 2011年11月号
若者の広場 5
私の実践紹介します
「強い指導」に負けたくない、それを支える職場をつくりたい
生活指導 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
若者の広場 10
私の実践紹介します
四年生からの再出発―仲間とのつながりをさがして―
生活指導 2012年2月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2002年10月号
育てたい能力から考える社会科でのアクティブ・ラーニング
人間関係形成能力・社会形成能力の視点から考える
社会科教育 2015年12月号
3年
三平方の定理
3辺の長さから三角形の面積を求めるには?
数学教育 2022年5月号
社会科・基礎・基本用語の指導 11
5年生で指導したい基礎的用語5
中央地溝帯・断層崖など
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
一覧を見る