詳細情報
今月のメッセージ
今、若い教師が生きやすい職場を
書誌
生活指導
2011年10月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
若い教師が倒れていく。厳しい教員採用試験を乗り越え、希望を持って正規採用の教師になった若者が、途中で教師を続けられないと職場を去っていく。 4月、大きな希望を抱き、担任として自分の学級を、自分の力でつくりだせる喜びを身体一杯に感じながら、教師としての第一歩を踏み出していく。しかし、4月の後半になると…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月のメッセージ
今、職場に共同を
生活指導 2005年7月号
今月のメッセージ
今、子どもたちの声を聴き取れる親・教師になるために
生活指導 2004年8月号
今月のメッセージ
『生活指導』誌とともに歩み続ける
生活指導 2012年3月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
今月のメッセージ
全生研で学んでいたから乗り切れた―苦闘の一ヶ月―
生活指導 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
今月のメッセージ
今、若い教師が生きやすい職場を
生活指導 2011年10月号
ミニ特集 ダイアローグを定着させるためのワークシート集
インフォメーションギャップは絶好のワークシート
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
完全実施まであと1年! 道徳授業の基礎基本 11
言語活動の充実
授業力&学級経営力 2018年2月号
特集 リズムとテンポが体に染み込む「ライブ体験」
「本物」を見てイメージ化し,「模擬授業」を通して血肉化する
向山型算数教え方教室 2002年11月号
一覧を見る