詳細情報
第2特集 3・11東日本大震災と教師たち―全生研MLの交信記録/3・13〜4・6
特集に寄せて
知らなければ、超えられない
書誌
生活指導
2011年7月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
3月11日のあの時、東北・北関東地方を襲った大津波が、漁港、市街地、田畑を飲み込み、多くの家々と車が激しい勢いで流される映像に釘づけになりました。その中に、数万人の人々が流されていることを想像出来ぬままに。翌日の朝、私は思わずパソコンに向かい、発信しました…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 3・11東日本大震災と教師たち―全生研MLの交信記録/3・13〜4・6
あの日、あの時、東北では
生活指導 2011年7月号
第2特集 3・11東日本大震災と教師たち―全生研MLの交信記録/3・13〜4・6
今、どこにいる?
生活指導 2011年7月号
第2特集 3・11東日本大震災と教師たち―全生研MLの交信記録/3・13〜4・6
子どもたちは、その時
生活指導 2011年7月号
第2特集 3・11東日本大震災と教師たち―全生研MLの交信記録/3・13〜4・6
中越地震、阪神淡路大震災を体験して
生活指導 2011年7月号
第2特集 3・11東日本大震災と教師たち―全生研MLの交信記録/3・13〜4・6
今、子どもたちのために“怒る”こと
生活指導 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集に寄せて
知らなければ、超えられない
生活指導 2011年7月号
4 指名の小ワザ
A授業を向上させる指名の小ワザ
数学教育 2015年2月号
コミュニケーション力を育てる場と機会
福祉学習で育てるコミュニケーション力
総合的学習を創る 2006年8月号
イラストで総合的な学習 11
プロジェクト学習 その2
グラウンドルール
総合的学習を創る 2001年2月号
新出漢字の扱い方の工夫
新出漢字は、自ら学び、みんなで習う
国語教育 2001年8月号
一覧を見る