詳細情報
第2特集 学童保育の現在
実践報告
分割の波にさらされた学童保育の現状
書誌
生活指導
2010年7月号
著者
木村 静
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「木村さん。ひとみ先生たちの話を聞いてもらえませんか。私は、苦しい時に、いつもひとみ先生に話を聞いてもらって、今までなんとか指導員をやって来れました。でも、そのひとみ先生が、涙を流しながら、私にカッコーの現状を話すんです。今回の分割で、どちらの学童も大変なのは、わかります。確かに、第二カッコーも新し…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践報告
【実践報告1】やりがいと学びが詰まった、閉校目前の小中併置校
生活指導 2011年10月号
実践報告
【実践報告2】一人一人に出番と輝きを―統廃合の前に考えたいこと―
生活指導 2011年10月号
実践報告
【実践報告3】ふるさとの学校―学校は地域の文化センター―
生活指導 2011年10月号
実践報告
学校と学童―子どもの成長を共有する営みを
生活指導 2010年7月号
実践報告
横浜の学童保育
生活指導 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践報告
分割の波にさらされた学童保育の現状
生活指導 2010年7月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2011年7月号
小特集2 寒さに負けない体をつくる! 休み時間に取り組める体つくりゲーム
小学校中学年/寒い時こそみんなでゴム跳び
授業力&学級経営力 2015年12月号
一覧を見る