詳細情報
第2特集 地域に生きる子どもたち
実践記録
地域における子どもボランティア集団づくり
書誌
生活指導
2010年2月号
著者
地多 展英
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践記録は、1月号「地域生活指導へのアプローチ」に掲載した「地域生活指導運動と子ども集団づくり」の続編です。あわせてお読みください。(編集部
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践から学ぶ
子どもとともに今を生きることで
生活指導 2010年2月号
実践から学ぶ
働きかけるものが働きかけられる
生活指導 2010年2月号
地多実践の意義
当事者性をたちあげる子ども集団づくり
生活指導 2010年2月号
実践記録
自治を生み出す子ども参加―制度的自治の中での可能性の追求
生活指導 2010年1月号
U 自主集会から―自主集会「東日本大震災と教師・子ども」に参加して―
[2]ボランティアと学級通信
生活指導 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践記録
地域における子どもボランティア集団づくり
生活指導 2010年2月号
Y.子どもたちへの実験・試行 少しやってみた
「百マス計算」ができる=算数ができるという思い込みが危険
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 16
高校教師が小・中学校教師に望む3つのこと
算数教科書教え方教室 2013年7月号
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
ノート
数学教育 2024年8月号
一覧を見る