詳細情報
教育情報
「働くこと」への教育のゆくえ
書誌
生活指導
2009年8月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 中央教育審議会への諮問 2008年末に文部科学大臣から中央教育審議会に行われた諮問のタイトルは、「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」というものだ。やや長くなるが、諮問理由全文を引用しておく…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育情報
福島ママたちの子どもを守る闘いとinter-net-workの力
生活指導 2011年9月号
教育情報
日本の教師の過酷な労働環境の改善は喫緊の課題
教師の心身の健康は子どもの教育の土台
生活指導 2010年5月号
教育情報
教員免許更新制議論の現在
生活指導 2007年11月号
教育情報
分断・崩壊する社会と教育
生活指導 2007年10月号
教育情報
教育基本法・憲法改悪は現代の「刀狩り」
生活指導 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
教育情報
「働くこと」への教育のゆくえ
生活指導 2009年8月号
このギモンに答える
図形
アルキメデスの墓はあったの?
数学教育 2006年2月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳的な価値概念(徳目)の教育を
現代教育科学 2011年4月号
このギモンに答える
関数/確率
関数って数なの?式なの?
数学教育 2006年2月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 32
コロナ禍に対応する道徳教材
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る