詳細情報
風の声―この人に聞く
診療所ができた―七十五年前の夢が現実に
書誌
生活指導
2006年11月号
著者
小林 義次
・
金勝 武鑑
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 無産者診療所から七十五年 ●小林義次(全生研会員) 「とうとう出来たね!」「おめでとう!」 『共立診療所さるはし』の開設祝賀会、参加した人たちは歓喜の声を交わしました。二〇〇六年一月七日のことでした。(診療開始一月十一日…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
「民主主義」が息づき、人に優しい国を旅して
生活指導 2010年3月号
風の声―この人に聞く
語りついでください、あの時代のことを!
生活指導 2009年11月号
風の声―この人に聞く
離れてみて改めて、「学校とは」「教育とは」を思う
生活指導 2009年9月号
風の声―この人に聞く
生活寮で暮らす障害者
生活指導 2009年7月号
風の声―この人に聞く
「人間好き、自分好き」な子ども、青年に
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
風の声―この人に聞く
診療所ができた―七十五年前の夢が現実に
生活指導 2006年11月号
『上達の法則』(岡本浩一)が主張する上達の一般法則
上達論のバイブル、それが『上達の法則』である。本書を自分自身の教師修業の指針としてほしい!
教室ツーウェイ 2010年9月号
テクニカルポイントはここだ! 17
開脚前転は足を開くタイミング
楽しい体育の授業 2003年8月号
編集後記
楽しい体育の授業 2019年1月号
単元の方向を決定づける資料と発問 4
周縁性から作る問いの追究
イラスト:飯島英明
社会科教育 2015年7月号
一覧を見る