詳細情報
編集後記
書誌
生活指導
2005年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今の子どもたちは、「我慢すること」や「感情をコントロールすること」「相手に自分の気持ちを伝える」「相手の気持ちを理解する」などがうまくできずにいます。これは、軽度発達障害の子どもだけの問題ではありません。そうした傾向は、どの子にもあると考えていいことです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
生活指導 2008年2月号
編集後記
生活指導 2007年3月号
編集後記
生活指導 2007年2月号
編集後記
生活指導 2007年1月号
編集後記
生活指導 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
生活指導 2005年3月号
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
発問・問い返し
中学校 感想から生み出す問い
道徳教育 2024年10月号
ミニ特集 教室で大活躍する教材・教具
成功体験システムが入った漢字スキル
教室ツーウェイ 2012年5月号
パッとわかる3日間の時間割−これだけはおさえたい項目の時間割
小学3年
教室ツーウェイ 臨時増刊 2003年4月号
提言・「生きる力」を支える知識・技能とは何か
「今、今を生きる知識・技能」から
現代教育科学 2008年6月号
一覧を見る