詳細情報
特集 「偽装」する子ども
論文
「偽装」してつきあう子どもたち
書誌
生活指導
2005年1月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 〈ニセの自分〉対〈ホンモノの自分〉か? 〈偽装〉というからには、〈偽装した自分〉は〈ニセの自分〉である。そして〈ニセの自分〉というからには、〈ホンモノの自分〉や〈真の自己〉がいるはずである。〈ホンモノの自分〉や〈真の自己〉とは何か、どこにいるのかという問いはひとまずおいておくことにして、〈ホンモ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論文
学年集団づくりの最近の傾向
生活指導 2005年7月号
論文
学級集団づくりのなかの教師と子どもの関係
生活指導 2012年2月号
論文
ケアの視点と集団づくりの実践の構図―ケアし合う関係から集団の自治の地平へ―
生活指導 2012年1月号
論文
教育実践記録―文書報告(管理)に抵抗する
生活指導 2010年12月号
論文
実践記録の書き方〜書くことそのものが学び〜
生活指導 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
論文
「偽装」してつきあう子どもたち
生活指導 2005年1月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2000年9月号
はなひらく支援の教育現場
障害のある子にも豊かなスポーツを!
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 1
入門期教材
光村図書「はる」/言葉と出会う、言葉を楽しむ
実践国語研究 2005年5月号
一覧を見る