詳細情報
特集 ADHDの子どもと共に
ADHDの子どもと共に 実践記録
タカちゃんと共に育つ子どもたち
書誌
生活指導
2004年2月号
著者
肥賀 大樹
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 引継ぎ 十一年ぶり二度目の一年生の担任。校長の話では、長男長女が多く二十二人と人数も少ないので楽なクラスだという話だったのだが、保育所との引継ぎで話を聞いていくうちにその考えは間違いだったと気が付いた。特に気をつけなければと思ったのはADHDでLDのタカちゃんがいることだった。その子を中心にした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ADHDの子どもと共に
ADHDの子どもと共に
生活指導 2004年2月号
ADHDの子どもと共に 実践記録
なんで、いーこにできなくて
生活指導 2004年2月号
ADHDの子どもと共に 実践記録
大地とみんなをどうつなぐか
生活指導 2004年2月号
ADHDの子どもと共に 分析論文
特別なニーズを持つ子どもに開かれた学級集団づくり
生活指導 2004年2月号
特集 ADHDの子どもと共に
特別支援教育と多様性を包み込む集団づくり
生活指導 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
ADHDの子どもと共に 実践記録
タカちゃんと共に育つ子どもたち
生活指導 2004年2月号
プロ教師に学ぶ実践事例
C[机間指導]○付け法で授業を変えよう!
楽しい算数の授業 2011年11月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 1
中学/きれいな教室をきれいなままに! 年度初めのコツ
授業力&学級経営力 2018年4月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 8
小学4年/「わたしの価値語」名言集
授業力&学級経営力 2016年11月号
一覧を見る