詳細情報
投稿 実践記録
子ども同士の新たな関係性をつくる集団づくり
書誌
生活指導
2003年1月号
著者
緒方 誠一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学三年から四年にかけての持ち上がり学級二〇名の報告です。子どもたちは、自分たちの発達要求にかなった学びの体験と、学級内クラブのような自主的自発的な自前のグループづくりを通して、自らの社会制作として学級に交わりと自治の世界を築いていくのではないかと実践的に思っています。そしてますます集団づくりが楽し…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
コメント 和夫が読む
協同実践のススメ
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
生活指導 2005年6月号
投稿 実践記録
荒れ(!?)の裏側にあるもの
生活指導 2005年5月号
投稿 実践記録
川柳から見た子どもたちの心
生活指導 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
子ども同士の新たな関係性をつくる集団づくり
生活指導 2003年1月号
実態調査 親子の会話はどの場で、どのくらいされているか
北海道/親子の会話は、時間の長さより、密度が大事!
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
お手軽グッズでここまでできる! 4月の教室のつくり方
授業力&学級経営力 2020年4月号
一覧を見る