詳細情報
特集 中学校実践を切り拓く
実践記録 中学校実践を切り拓く
二年生に滑り込みセーフ
書誌
生活指導
2002年11月号
著者
橋本 尚典
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
開校以来四年間苦楽をともにした学年メンバーと別れ、生徒も学年団も初めての二学年からスタート。学校は市内でも大規模校(二一学級)で開校以来新指導要領の先取り研究校として有名。校則もなく生徒一人一人一見みると伸び伸び過ごしているが、その実、上手に住み分けている。一方、職員集団は仕事に対して「まじめ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 中学校実践を切り拓く
中学校実践を切り拓く
生活指導 2002年11月号
実践記録 中学校実践を切り拓く
部活に挑む
生活指導 2002年11月号
実践記録 中学校実践を切り拓く
池を掘ろう
生活指導 2002年11月号
実践記録 中学校実践を切り拓く
みんなを豊かにつなぐ保護者・地域の協同を
生活指導 2002年11月号
実践記録 中学校実践を切り拓く
修学旅行で見つけたもの
生活指導 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践記録 中学校実践を切り拓く
二年生に滑り込みセーフ
生活指導 2002年11月号
“マイナス状況”を好印象に伝える言葉の変換技
「生活」のマイナス状況を好印象に伝える言葉の変換技
中学校
授業力&学級統率力 2012年11月号
新卒A先生の道徳授業 疑問・質問
《今月の疑問》道徳の時間の「ホンネとタテマエ」って何?
道徳教育 2012年5月号
一覧を見る