詳細情報
投稿 実践記録
班って何? リーダーって何?―第五期班編成をめぐって
書誌
生活指導
2001年8月号
著者
清水 裕紀子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校五年生、三五人。「班替えって席替えのこと?」「リーダーって何するん?」子どもたちの問いかけに私自身が悩んだ。「班って、リーダーって、何?」何のためかをはっきりさせながら班づくりをしていこうと考えて五年のスタートを切った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
コメント 和夫が読む
協同実践のススメ
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
生活指導 2005年6月号
投稿 実践記録
荒れ(!?)の裏側にあるもの
生活指導 2005年5月号
投稿 実践記録
川柳から見た子どもたちの心
生活指導 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
班って何? リーダーって何?―第五期班編成をめぐって
生活指導 2001年8月号
1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
B役割の固定や偏りを生じさせない工夫
数学教育 2016年9月号
数学科のFAX版資料
選択数学/三平方の定理の利用
数学教育 2001年6月号
小特集 読書意欲を高める工夫
本に触れる機会を増やす
心を育てる学級経営 2003年6月号
算数が好きになる問題
3年/ナイン・キュー博士の暗号ゲーム
楽しい算数の授業 2009年4月号
一覧を見る