詳細情報
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 (第22回)
生徒が主人公になれる学校をめざして
書誌
生活指導
2001年2月号
著者
森 拓人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
旧市街地の高台に建ち、高等小学校以来七〇年の伝統を持つA 中は、現在、全校六学級で二〇〇名弱の小規模校である。二年前、異動して最初に印象に残ったことは、わずか一〇数名のこじんまりした教務室と、そこで配られる仰々しい文書のアンバランスだった。その文書の大半は、大規模校と何ら変わりない「指導マニュアル…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 23
学校づくりの展望と課題
生活指導 2001年3月号
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 22
【コメント】あきらめない教師こそ
生活指導 2001年2月号
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 21
学校を地域に開くということ
「教育改革」の波を子ども・保護者の学校参加で切り拓く
生活指導 2001年1月号
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 21
【コメント】学校協議会制や評議員制をどのように受けとめ、対処するか
生活指導 2001年1月号
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 20
「TOP」
洋と武男のいた学級
生活指導 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 22
生徒が主人公になれる学校をめざして
生活指導 2001年2月号
一覧を見る