詳細情報
ほっとたいむ サークルからの発信
若さいっぱい、明るい未来の渡生研
書誌
生活指導
2000年7月号
著者
長谷 隆
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
広〜い北海道。函館市を含む渡島管内(北の長万部町から南の松前町まで。車での移動に三時間半を要する)の仲間で組織している渡生研(渡島・函館生活指導研究協議会)。長い停滞の時期もありましたが、ここ二〜三年で二〇代の会員が一〇数名加入し、とってもフレッシュで元気あふれるサークルに変身しました。そして、明日…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ほっとたいむ サークルからの発信
青春は集団づくりと共に
生活指導 2004年3月号
ほっとたいむ サークルからの発信
愛生研創世紀と今後の実践に向けて
生活指導 2004年2月号
ほっとたいむ サークルからの発信
今年できたばかりの、とにかくフレッシュなサークル
生活指導 2004年1月号
ほっとたいむ サークルからの発信
「避難所・居場所・根拠地」としてのサークルをめざして
生活指導 2003年12月号
ほっとたいむ サークルからの発信
転換期を求めて
生活指導 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
ほっとたいむ サークルからの発信
若さいっぱい、明るい未来の渡生研
生活指導 2000年7月号
資料の深読み研究―どんな方法があるか
副読本を比べてみよう
道徳教育 2013年8月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 62
向山型算数が本物だと確信した瞬間
A君の悲痛な声,そして,腹の底からの実感が湧く
算数教科書教え方教室 2014年5月号
数字パズル
虫食い算・覆面算から方程式へ
数学教育 2001年7月号
苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
潜る・浮く
楽しい体育の授業 2022年6月号
一覧を見る