詳細情報
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
そのままトレースできる!水泳開きの導入モデル
高学年/たくさん泳がせる高学年の水泳開き!
書誌
楽しい体育の授業
2025年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@ 水の中に全員入れることを基本とする 水泳の授業開きは,その後の学習意欲を左右する大切な機会と考えています。水泳開きが楽しければ,子どもを「今年も楽しそうだ!」「今年はもっと泳げるかもしれない!」という気持ちにできるからです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
【提言】学校の授業だからこそ感じられる,水遊びや水泳運動の楽しさを
楽しい体育の授業 2025年6月号
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
技能・泳力以外に必要な水泳授業スキルとは?
楽しい体育の授業 2025年6月号
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
学校水泳で「25メートル泳ぐ」をめざすための6年間の授業づくりプラン
楽しい体育の授業 2025年6月号
水が苦手な子のための「潜る・浮く」までの指導〜超丁寧解説
ステップ1/水の温度と量を調節し,楽しく水浴びしよう
楽しい体育の授業 2025年6月号
水が苦手な子のための「潜る・浮く」までの指導〜超丁寧解説
ステップ2/やったことのある動きで水となかよくなろう
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
そのままトレースできる!水泳開きの導入モデル
高学年/たくさん泳がせる高学年の水泳開き!
楽しい体育の授業 2025年6月号
第2特集 授業名人とっておき! 国語のフィナーレ授業アイデア
小学校低学年/一年間の学びを自覚し,次年度につなげる
国語教育 2021年3月号
特集 話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開
話すために書く
実践国語研究 2003年3月号
中学校:日常生活と学習を結ぶ“楽しいネタ・面白実験”
1分野/電流と磁界の楽しいネタ・面白実験
地磁気に目を向けさせよう
楽しい理科授業 2001年9月号
楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
楽しく盛り上がる“英語の学習イベント”
授業力&学級統率力 2012年3月号
一覧を見る