詳細情報
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
中学年/リズムダンス
バトルで即興!
書誌
楽しい体育の授業
2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,軽快なリズムに乗って全身で踊ったり友達と関わり合ったりして即興的に踊る楽しさや喜びに触れるようにすることがポイントです。本単元例は,ロックやサンバ等の律動を感じやすいリズムを取り上げて,リズムの特徴を捉えながらリズムの乗りやオリジナ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 57
中学年/表現/リズムダンス
即興的に踊る経験から運動会作品へ
楽しい体育の授業 2023年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 82
中学年/鉄棒運動
かかえ込み回り
楽しい体育の授業 2025年11月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 81
中学年/走・跳の運動
いろいろ幅跳び
楽しい体育の授業 2025年10月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 80
中学年/ゲーム「ゴール型ゲーム」
アルティメットをもとにしたゲーム
楽しい体育の授業 2025年9月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 79
中学年/体つくり運動
子どもたちと一緒に学習を考えよう
楽しい体育の授業 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 73
中学年/リズムダンス
バトルで即興!
楽しい体育の授業 2024年12月号
新任教師A、教師にめざめる
模擬授業に挑戦することで見えてくるもの
教室ツーウェイ 2007年8月号
電子黒板で大活躍の“最新 授業データ” 10
3・4年 安全なくらし
インターネットコンテンツを利用して、見学前に情報の蓄積を図る
社会科教育 2007年1月号
一覧を見る