詳細情報
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
つばめ・だんごむし
書誌
楽しい体育の授業
2024年5月号
著者
倉光 陽司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導のポイント 1 脇をしめ,肘を伸ばす つばめで大切なことは,脇をしめ,肘をまっすぐにして体を支えるということです。肘が曲がっていたり,脇が開いていたりすると必要以上に力を発揮しなければならないので,長く姿勢を保つことが難しくなります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
前回り下り
楽しい体育の授業 2024年5月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
【提言】鉄棒運動の効果を考え,鉄棒好きな子どもたちを育てよう!
楽しい体育の授業 2024年5月号
鉄棒不人気を脱却する!ゲーム化のポイント
Point1 なぜ不人気か?/Point2 何のためのゲーム化か?/Point3 ゲーム化するための要素
楽しい体育の授業 2024年5月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
体の締めの感覚
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
つばめ・だんごむし
楽しい体育の授業 2024年5月号
編集後記
実践国語研究 2006年5月号
特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
1 特別支援教育へ向けて:今,学校では
共存できる環境づくりのために
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
小特集 親子で一緒に楽しむ=冬休みレシピ
親子で楽しむ“おせち料理”プラン
授業力&学級統率力 2012年12月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 6
コロナ対策対応の授業について教えてください。
授業力&学級経営力 2020年9月号
一覧を見る