詳細情報
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ゴール型
フロアキックボール
書誌
楽しい体育の授業
2024年2月号
著者
村井 梨沙子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材化のポイント ・焦らずにボールを操作できる(相手に邪魔されない状況をつくる)。 ・ボールを蹴る・止めるの両方の機会がある(ボールを蹴ることだけではなく,止める機会もゲームの中に位置付ける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
的やゴールに向かってボールを蹴る
楽しい体育の授業 2024年2月号
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ネット型
ハンドテニス
楽しい体育の授業 2024年2月号
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ネット型
キャッチバレー
楽しい体育の授業 2024年2月号
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ネット型
セカンドキャッチバレー
楽しい体育の授業 2024年2月号
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
【提言】全員参加を保障する教材づくり
楽しい体育の授業 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ゴール型
フロアキックボール
楽しい体育の授業 2024年2月号
道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
この場面でこの指導法のシミュレーション〔中学校〕
修学旅行と道徳の授業について
道徳教育 2002年4月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 13
中学年/体つくり運動
「ビューン」と「グッ」とを楽しもう!
楽しい体育の授業 2019年4月号
教科書から出題の“考える面白クイズ”
中2分野・教科書から出題の考える面白クイズ
楽しい理科授業 2007年5月号
学級を統率する力を磨く―中学校
気概をもち、規範を教え続ける
心を育てる学級経営 2010年2月号
一覧を見る