詳細情報
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
開脚後転
書誌
楽しい体育の授業
2023年7月号
著者
橋本 泰介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 後半の動きを習得 開脚後転は後転の基本的な技術をしっかりと身に付けさせてから取り組むことが重要です。後転で脚が伸びていることが大切なポイントになります(学習カードステップ1)。後転と異なる技術は後半局面です。後転では足をついたときに脚を曲げてしゃがみ立ちになります。それに対し,開脚後転では脚を伸…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
開脚前転
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
【提言】学習カードを使ってみましょう
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
マット運動×学習カード 相性バツグンの活用法
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
スッキリ解説 6年間で学ぶマット運動技系統図
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
マット運動 その前にやっておきたい基礎感覚づくり
楽しい体育の授業 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
開脚後転
楽しい体育の授業 2023年7月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 33
全国学力調査の結果が問いかける家庭教育の重要性!
教室ツーウェイ 2013年12月号
全国ネットワーク活動中
TOSS道徳は二十一世紀型「心の教育」だ
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る