詳細情報
特集 水泳授業のシン・スタンダード
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
「6年間で25メートル泳げる」授業プラン
書誌
楽しい体育の授業
2023年6月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 6年間で25メートル泳ぐためには…… 6年間で25メートル泳ぐためには,低学年の授業から「泳ぐ(水の中を進む)活動」を取り入れることが必要です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 水泳授業のシン・スタンダード
【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学教材”は宝物!
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
教師のマスク・大声を出さない指示,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
ブランクに応じた指導,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
子どものマスクの着脱,どうする?/スムーズな着替え,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
大声を出さない準備運動,どうする?/騒がしくならないシャワー,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
「6年間で25メートル泳げる」授業プラン
楽しい体育の授業 2023年6月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
社会科の授業で
写真の読み取り自体が教えて褒めるを実現する
女教師ツーウェイ 2011年1月号
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
高学年
体の柔らかさを高めるための運動
楽しい体育の授業 2020年2月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 4
数学的な考え方を伸ばす指導と評価の在り方 ―算数的活動を通して、楽しく学習する子供の育成―
東京都算数教育研究会
楽しい算数の授業 2001年9月号
新しい時代の国語科授業づくり応援講座 4
近代短歌の学習
実践国語研究 2016年11月号
一覧を見る