詳細情報
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第98回)
ボールを持たない時の動きの感覚を養う授業
書誌
楽しい体育の授業
2023年5月号
著者
澤田 崇明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』 運動の特性を味わうことで,その運動がもつ楽しさや達成する喜びを感じてほしいと思っています。そのために,特に低学年の時期では,何度も試行錯誤ながら,身体で感覚をつかんでいくことが大切だと考えます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とってもビジュアル!体育授業写真館 108
とにかく楽しく踊ろう! ウェルビーイングな体育を目指して!
2学年 表現リズム遊び
楽しい体育の授業 2024年3月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 107
6年生 ボール運動 ベースボール型 かっとばしゲーム
楽しい体育の授業 2024年2月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 106
うごきの花を咲かせよう! 仲間と楽しむ表現リズム遊び
楽しい体育の授業 2024年1月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 105
夢中で遊んで跳び箱運動が好きになる「救出脱出大作戦」
楽しい体育の授業 2023年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 104
身体の冒険
友達と関わり,器具や道具と関わって新しい動きに挑戦!
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
とってもビジュアル!体育授業写真館 98
ボールを持たない時の動きの感覚を養う授業
楽しい体育の授業 2023年5月号
組体操・競技―運動会の事故を防ごう
安全性を高める! 「組体操」指導の見直し
楽しい体育の授業 2016年9月号
ものを窓のそとに投げる
視点を変えた第一声と、全員を見方に付ける原則で勝つ
女教師ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る