詳細情報
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第14回)
みんなで楽しむ・のびる鉄棒運動のコツ
今月の教材「学び合いでみんなが伸びる 鉄棒運動(ふとんぼしブランコ)」
書誌
楽しい体育の授業
2023年5月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ココが苦手! 鉄棒運動に対して苦手意識をもつ子どもは少なくありません。足が地面から離れていることによる不安感,逆さの体勢や回転することへの恐怖感,硬い鉄棒を握ったりぶら下がったりする痛みなどが原因として挙げられるでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 21
みんなで楽しむ・のびる短なわ跳びのコツ
今月の教材「みんなが成長を実感でき…
楽しい体育の授業 2023年12月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 20
みんなで楽しむ・のびるネット型のコツ
今月の教材「みんなが得点の喜びを味わえる キャッチバレー」
楽しい体育の授業 2023年11月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 9
みんなで楽しむ・のびる跳び箱運動のコツ
今月の教材「感覚技術を高める跳び箱…
楽しい体育の授業 2022年12月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 3
みんなで楽しむ・のびるネット型のコツ
今月の教材「感覚技術を高めるネット型(つづけるくん〜ハンドテニス)」
楽しい体育の授業 2022年6月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 24
みんなで楽しむ・のびるボール運動のコツ
楽しい体育の授業 2024年3月号
一覧を見る
検索履歴
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 14
みんなで楽しむ・のびる鉄棒運動のコツ
今月の教材「学び合いでみんなが伸びる 鉄棒運動(ふとんぼしブランコ)」
楽しい体育の授業 2023年5月号
読解表現力を鍛える分析批評の授業
分析批評の「規模」を用いる分析方法で、問いに答える
国語教育 2009年8月号
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
教師の「行動」改革リスト
授業研究21 2000年5月号
大日本図書『数学の世界』
数学の世界の魅力を伝えたい!
数学教育 2012年3月号
提言・絶対評価の評定で何を工夫したいかと問われたら
絶対評価の仕方─総括的評価のまとめ方
絶対評価の実践情報 2004年2月号
一覧を見る