詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第55回)
高学年/陸上運動
フライングスタートリレー2
書誌
楽しい体育の授業
2022年10月号
著者
新居 達
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:他のチームより速く走りたい 子:素早くバトンの受け渡しをしたい 教:減速の少ないバトンの受け渡しをさせたい 教:考えをチームに伝え協力させたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ボール運動【フラッグフットボール】
ランにパスを組み合わせて得点しよう!
楽しい体育の授業 2019年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 15
高学年/水泳運動【平泳ぎ】
平泳ぎをマスターしよう!
楽しい体育の授業 2019年6月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 2
高学年/走・跳の運動遊び【陸上運動】
8の字リレー
楽しい体育の授業 2018年5月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
高学年/表現運動
大自然の世界へGO!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
高学年/陸上運動(走り幅跳び)
助走を 活かして 遠くへ 跳ぼう!
楽しい体育の授業 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 55
高学年/陸上運動
フライングスタートリレー2
楽しい体育の授業 2022年10月号
子どもの成長を支える「評価活動」を考える
評価活動のポイントは数値化
現代教育科学 2003年7月号
7 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 高等学校
地理 簡単!時間をかけずにできるペアディベートに取り組もう
社会科教育 2022年8月号
つづり方便り―森の学校・発 17
学習の過程を記録するということ
解放教育 2004年9月号
学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
算数科の到達度をみる評価基準と評価方法
5〜6年の評価基準/悪しき授業を駆逐して「基礎学力」定着を促進させる到…
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
一覧を見る