詳細情報
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第4回)
「逆さ感覚」C
基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:かべ逆立ち(発展),大の字回り,そくてん
書誌
楽しい体育の授業
2022年7月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T かべ逆立ち(発展) 先月号では,「かべ逆立ち」を取り上げました。手を着いた姿勢からのかべ逆立ち・お手伝いありの壁逆立ち→立位からのかべ逆立ちの順で,逆さ感覚を高めながらかべ逆立ちへ挑戦する方法を紹介しました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 28
「潜る・浮く,水中での息つぎ」
基礎感覚・技能:潜る・浮く,水中での息つぎ 教材:シャワー,顔つけ,…
楽しい体育の授業 2024年7月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 24
「相手のいないところをみつける」
基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:キャッチバレーボール
楽しい体育の授業 2024年3月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 20
「手足の協調B」
基礎感覚・技能:手足の協調 教材:クロール,平泳ぎ
楽しい体育の授業 2023年11月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 16
「体の締めの感覚」A
基礎感覚・技能:体の締めの感覚 教材:ターザンだんごむし,ロープのぼり…
楽しい体育の授業 2023年7月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 12
「腕支持感覚」@
基礎感覚・技能:腕支持感覚 教材:うまとび
楽しい体育の授業 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 4
「逆さ感覚」C
基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:かべ逆立ち(発展),大の字回り,そくてん
楽しい体育の授業 2022年7月号
5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
国土の環境と生活や産業
社会科教育 2006年4月号
子どものこころ、親のおもい 57
「自分」を育てる旅
道徳教育 2009年3月号
国語教育実践理論研究会(KZR)
第二七回(通算五八回)研究集会
国語教育 2018年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
2年生/予告し、見本を示す
女教師ツーウェイ 2009年7月号
一覧を見る