詳細情報
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
【提言】運動中の事故の危険性,想定外?想定内?
書誌
楽しい体育の授業
2021年6月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
子ども達が運動に取り組む時の最大の関心事は「上手になること」でしょうし,先生方もそれに応えることを第一に考えることになります。 一方,3・4年前のデータでは,学校での負傷・疾病の発生件数(医療費の給付件数)は100万件を超えています。対象の児童・生徒数は1,600万人余ですので,毎年16人に1人が給…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
意外に知らない?! 体育事故の現状 データ読み解き解説
楽しい体育の授業 2021年6月号
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
事故防止に欠かせないのは日頃の対策! 子どもの実態把握と日常管理アドバイス
楽しい体育の授業 2021年6月号
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
事故ゼロをめざす! 絶対保存のチェックリスト
楽しい体育の授業 2021年6月号
新卒でも学担でもこれだけは知っておきたい! 領域・状況別 よくある事故を防ぐ授業づくりのポイント
器械運動
楽しい体育の授業 2021年6月号
新卒でも学担でもこれだけは知っておきたい! 領域・状況別 よくある事故を防ぐ授業づくりのポイント
陸上運動
楽しい体育の授業 2021年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
【提言】運動中の事故の危険性,想定外?想定内?
楽しい体育の授業 2021年6月号
ミニ特集 ズシンと手応えを感じた「このワンシーン」
赤鉛筆をなぞらせる指導は,温かい
向山型算数教え方教室 2003年9月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 8
中学校/学習テーマと発問の工夫によってねらいに向かう授業
道徳教育 2021年11月号
教室 Reデザイン 8
下膳の動線そのまま『自分で取るプリント』
授業力&学級経営力 2021年11月号
体験活動を道徳授業でこう生かそう
事前アンケートを生かして、校長先生や卒業生が登場する授業を構想
道徳教育 2009年1月号
一覧を見る