検索結果
著者名:
松本 格之祐
全33件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
  • 知っておきたい跳び箱運動の補助の基本
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 正しい運動に慣れるために有効な補助 失敗ばかりを繰り返していると,体は失敗した動きを普通の動きとして覚えてしまいます。したがって,本特集で別に紹介されていると思いますが,跳び箱運動の技の獲得に有効…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
  • 跳び箱運動でやってはいけない補助と跳び箱運動での事故の実態を踏まえた安全対策
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本号は跳び箱運動における補助の仕方や補助の是非を述べる特集であり,この項ではやってはいけない補助,跳び箱運動からケガをなくすための安全対策や教師の眼について検討することが求められています。そのことを踏…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
  • これは絶対盛り込みたい!学習カード作成のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動時間の確保が大前提でカードは1枚にまとめる (1)記録の推移を一覧できる学習カード いきなり依頼されたタイトルと真逆の内容になりますが,どうかご容赦を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末でつくる!跳び箱授業アイデア
  • 【提言】ICTの活用を有効にするために
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
すでにご承知のように,現行の学習指導要領で謳う「児童生徒の資質・能力の育成」に向けてICTを最大限活用し,「主体的・対話的で深い学び」を実現することが目指されています。つまり,ICTの活用は教育目標の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 スモールステップでクリアできる!鉄棒運動
  • 鉄棒指導 事前に知っておきたいQ&A
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q鉄棒の高さはどうやって選ぶ? 鉄棒の高さが実施に影響する場合は,身長が同程度の仲間と一緒に練習します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
  • 【提言】運動中の事故の危険性,想定外?想定内?
書誌
楽しい体育の授業 2021年6月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
子ども達が運動に取り組む時の最大の関心事は「上手になること」でしょうし,先生方もそれに応えることを第一に考えることになります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
  • 知っておきたい! 跳び箱の事故を防ぐ指導知識
  • 跳び箱運動での事故を防ぐための3つの提言
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 跳び箱運動の指導で「重篤な傷害の発生件数」が多いことを認識する  昨年(2019年)12月号の提言でも触れましたが,小学校の体育授業における傷害事故の実態について確認します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒できる子・できない子 同時授業のダブル指導法
  • 【提言】技能の違う子どもたちが,ともに学びともに伸びる鉄棒運動の授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年11月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
2年生の鉄棒運動・逆上がりの授業のことでした。1人の男の子が「A君が軽くなったよ!」と私に報告にきました。A君はまだ1人でできない3名の中の1人でした。私が衝撃を受けたのは,A君がまだ1人でできない3…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 開脚跳びは誰でも跳べる!できない原因の撃退法
  • 【提言】跳び箱運動を価値ある運動にするために
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
体育授業で行われる全ての運動の中で,跳び箱運動で起きる事故は小学校で全体の約3割,中学で約2割を占めてどちらも第1位になっていることをご存じでしょうか。負傷名は骨折が第1位,捻挫が第2位であり,負傷部…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 【提言】マット運動を楽しむために
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
どの子であってもマット運動を楽しむことができるためのポイントとして,以下の2つを上げてみます。 1つは,できるようになること(技能の向上・課題の達成)を保障するということです。器械運動に限らず,子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 前転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 回転開始時に後頭部ではなく頭頂部を着いて回転を始めると,なめらかな回転にならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 開脚前転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 早いタイミングで脚を開くと上体を起こしにくくなり,回転の勢いがなくなってしまう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 倒立前転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 倒立の姿勢を経過できずに前転を開始してしまう。補助で一度倒立の姿勢を確認してから前転をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 後転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 足は上にあるが腰が上がっていないために後方に回転できない。背支持倒立やゆりかごで腰を高くする練習が必要…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 開脚後転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 後転そのものの技能が定着していないために腰が上がらず回転できない。また,両手の着き・押しが不十分な場合もある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 伸膝後転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 お尻から落ちるのが怖くて,膝を伸ばして回転開始ができない。その場合は,後転からの腰のスライドを大きくさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 側方倒立回転
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 「まっすぐに回転できない」という場合,膝が伸びていない場合と進行方向にまっすぐ回転していない場合がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • ロンダート
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 回転が不足し,両足着地になれない。ホップをつけたり振り上げ足の勢いをつけることで対応したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 頭倒立
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 逆さで静止することができず,前転になってしまう。多くの場合,額近くではなく後頭部に近いところをマットに着けている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
  • 【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20
  • 補助倒立(壁倒立)
  • 技の基本ポイント解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年1月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の基本ポイント解説 タイプ別つまずき例 逆立ちになれない子どもの多くは逆さの感覚が育っておらず,やり方を理解していない。まず片足を高く上げさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ