詳細情報
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第10回)
【今月のテーマ】体育主任の仕事について
書誌
楽しい体育の授業
2021年1月号
著者
垣内 幸太
・
日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
「主任」と聞くと,“責任が大きい”や“仕事量が多い”など「大変そう」というイメージをもたれている先生が圧倒的に多いように思います。ましてや体育主任となると…体育的行事の企画・運営をはじめ何かと表立って見える活動が多く,「大変そう」というイメージは他の「○○主任」よりも大きいのではないでしょうか。体育…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 9
【今月のテーマ】評価・評定
通知表にむけて
楽しい体育の授業 2020年12月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
低学年/中当てドッジボール
楽しい体育の授業 2023年3月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
低学年/短なわで「ペア跳び発表会!」
楽しい体育の授業 2023年3月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
中学年/みんなで突破!みんなが突破!タグラグビー風ゲーム
楽しい体育の授業 2023年3月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
中学年/ペアでシンクロだるま回り
楽しい体育の授業 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 10
【今月のテーマ】体育主任の仕事について
楽しい体育の授業 2021年1月号
7.これが究極の日常指導
整理整頓
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
中学校に必要なルール・必要ないルール
忘れ物を例に考えてみる
授業力&学級統率力 2011年6月号
すぐ使えるイラストページ
ミニカード・イラストカードA
女教師ツーウェイ 2005年9月号
学び合い学習がなぜ酷いのか
安原ドクターに聞く!二つの実態映像にみる“学び合い”の事実
教室ツーウェイ 2013年8月号
一覧を見る