詳細情報
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 (第9回)
ネット型ゲーム,条件付きバレーボール
書誌
楽しい体育の授業
2019年12月号
著者
二谷 洋平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ネット型ゲームは相手(チーム)とコートが区分されているため,守備側のじゃまを受けずに活動できます。また,相手とのラリーが続けば続くほど,ドキドキ感も増して楽しめます。しかし,ボールを体で弾く(ボレー)ことで操作する技能はとても難しいです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 12
サッカー(足でボールを扱うゴール型ゲーム)
楽しい体育の授業 2020年3月号
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 11
器械運動「首はね跳び」
楽しい体育の授業 2020年2月号
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 10
体つくり運動「短なわとび」
楽しい体育の授業 2020年1月号
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 8
陸上運動「ハードル走」
楽しい体育の授業 2019年11月号
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 7
ボール運動(ベースボール型ゲーム)
楽しい体育の授業 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 9
ネット型ゲーム,条件付きバレーボール
楽しい体育の授業 2019年12月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
誰もが学びやすい!感覚やイメージで学ぶ英語の授業
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
規律ある教室づくり 4
中学年の場合/見通しをもって、指示したことを確認する
心を育てる学級経営 2008年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 25
中学年/体ほぐしの運動
心も体もスイッチオン!!
楽しい体育の授業 2020年4月号
言語力を育成する“場と方法”=スタンダード+創意工夫例
朝の会の活用
学校マネジメント 2008年6月号
一覧を見る