詳細情報
特集 子どもの運動技能がアップする!体つくり運動の指導アラカルト
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
投げる・捕る
(32)キャッチボール
書誌
楽しい体育の授業
2018年3月号
著者
石田 聡宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
キャッチボール ◆運動の手順 (1)2人組で,3m程度離れたラインでキャッチボールをします。人数に対してボールが少ないときなどは,4人組で交代しながら行うことができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
投げる・捕る
(31)かべぶつけ
楽しい体育の授業 2018年3月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
投げる・捕る
(33)はしごドッジボール
楽しい体育の授業 2018年3月号
提言
体つくり運動を教材化し、子どもたちの体を耕せ!
楽しい体育の授業 2018年3月号
特集 子どもの運動技能がアップする!体つくり運動の指導アラカルト
さまざまな運動につながり子どもの運動技能を保障する「9つの基礎感覚」とは
楽しい体育の授業 2018年3月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
腕支持感覚
(1)手足走り
楽しい体育の授業 2018年3月号
一覧を見る
検索履歴
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
投げる・捕る
(32)キャッチボール
楽しい体育の授業 2018年3月号
「役割演技」に挑戦
小学校/体験活動で共感的理解を
道徳教育 2005年12月号
戦後の教師に教育基本法はどんな影響を与えたか
「空気」は換気が必要であることを再認識させたが!
現代教育科学 2002年11月号
学年別2月教材こう授業する
2年・4けたの数
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年2月号
一覧を見る