詳細情報
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第16回)
はじめてのゴール型ゲーム
3年 コーンボール
書誌
楽しい体育の授業
2016年7月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゴール型ゲームの入門編として,3年生でコーンボールを扱います。以下のようなルールで行います。 初めてのゴール型ですが,ある程度ボールの投捕の学習を経験していれば子どもたちはスムーズに学習に取り組むことができます…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とってもビジュアル!体育授業写真館 83
“ホンモノ”よりも“オイシイ”“オモシロイ”
楽しい体育の授業 2022年2月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 40
ターザンロープ DE 体つくり
楽しい体育の授業 2018年7月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 106
うごきの花を咲かせよう! 仲間と楽しむ表現リズム遊び
楽しい体育の授業 2024年1月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 105
夢中で遊んで跳び箱運動が好きになる「救出脱出大作戦」
楽しい体育の授業 2023年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 104
身体の冒険
友達と関わり,器具や道具と関わって新しい動きに挑戦!
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
とってもビジュアル!体育授業写真館 16
はじめてのゴール型ゲーム
3年 コーンボール
楽しい体育の授業 2016年7月号
実物ノートと指導のポイント
教科書チェックはノート指導の最後の詰め!
向山型算数教え方教室 2007年11月号
世間の厳しい目に正対する
〈研究者からの提言〉就学時健診で何をどうチェックするのか
就学時健診では、発達障害に加えて学校での問題行動を予測する危険因子につ…
教室ツーウェイ 2014年7月号
授業参観(公開授業)
学び方を学ぶ授業参観
数学教育 2007年6月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 26
「数と計算」の学習に使える思考力UP問題
算数教科書教え方教室 2013年5月号
一覧を見る