詳細情報
特集 顔つけ・浮き身・息つぎ完全マスター!水泳指導マニュアル
顔つけ・浮き身・息つぎが苦手な子への完全マスター指導
STEP解説「顔つけ」完全マスター
書誌
楽しい体育の授業
2016年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水を極端に怖がる子に,行っておいた方がよいものとして,じょうろやバケツで頭から水をかける,シャワー遊び,上向きシャワーなどがあります。ここでは,これらをできるようになったとしていくつか教材を紹介していきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
水に身体を委ねて水泳の楽しさを味わおう
楽しい体育の授業 2016年6月号
顔つけ・浮き身・息つぎが苦手な子への完全マスター指導
ゼロ段階の「顔つけ」指導
楽しい体育の授業 2016年6月号
顔つけ・浮き身・息つぎが苦手な子への完全マスター指導
「顔つけ」ができない子へのつまずき別攻略法
楽しい体育の授業 2016年6月号
顔つけ・浮き身・息つぎが苦手な子への完全マスター指導
ゼロ段階の「浮き身」指導
楽しい体育の授業 2016年6月号
顔つけ・浮き身・息つぎが苦手な子への完全マスター指導
STEP解説「浮き身」完全マスター
楽しい体育の授業 2016年6月号
一覧を見る
検索履歴
顔つけ・浮き身・息つぎが苦手な子への完全マスター指導
STEP解説「顔つけ」完全マスター
楽しい体育の授業 2016年6月号
巻頭言
今までの「常識」では通用しない時代になっている。学校の体制づくりを推進し対応の基本を学ばなければならない
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ―上学年
「教えて、ほめる」が基本である
授業力&学級統率力 2011年12月号
社会科授業の最重要課題は何か
社会科授業で「脱皮」したい「四つの欠如」
現代教育科学 2009年12月号
理科ノートの個別評定例
スモールステップで基本を教えていく
女教師ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る