詳細情報
編集後記
書誌
楽しい体育の授業
2015年10月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校の子どもたちが体育の授業に何より望むことは「できる」ことです。「できる」ことによる達成感,成就感は,運動・スポーツに関わっていこうとする大きな原動力となります。小学校体育の学習内容に対し,家庭や社会の関心が高いのは,「逆上がり」「開脚跳び」などです。こうした運動は,いずれも「達成感」が高い運動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい体育の授業 2024年3月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年7月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年5月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年3月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい体育の授業 2015年10月号
実践モデルでよくわかる! 道徳の評価のポイントと留意点 2
生徒による自己評価での尺度評価とルーブリック その重要性
道徳教育 2017年5月号
20世紀の“負の遺産”と21世紀への展望 6
教育委員の公選から任命へ
学校運営研究 2000年9月号
体つくり
中学年/じゃんけん力試しと折り返しリレーで子どもたちをほめよう!
楽しい体育の授業 2016年4月号
04年度:学校のアピール重点と情報戦略の立て方
習熟度別少人数指導への理解を高めるアピールとは
学校運営研究 2004年4月号
一覧を見る