詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/鉄棒運動>中学年で連続技に取り組むための学習カード
書誌
楽しい体育の授業
2014年7月号
著者
松村 翔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動に必要な基礎感覚は10ある。 @腕支持感覚 A握りの感覚 B逆さ感覚 C体を反らす感覚 D振りの感覚 E回転感覚 F高さ感覚 Gバランス感覚…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/バスケットボール型ゲーム>どの子もシュート! 達成感を味わえるポートボール
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/なわ跳び>全員跳べる!あやとび指導法
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/サッカー>記録とルールの工夫で誰もが楽しめる
楽しい体育の授業 2014年11月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/幅跳び>基礎感覚・基礎技能を楽しく身に付けさせる
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/鉄棒運動>中学年で連続技に取り組むための学習カード
楽しい体育の授業 2014年7月号
「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
発問・指示
発問が子どもの考えたい「問い」になっていない
授業力&学級経営力 2023年1月号
元気が出る! 学級開きにこのアイテム
小学校/ひとりひとりを大切に!
道徳教育 2006年4月号
実践 「個別の指導計画」を活用した引継ぎ
(1)特別支援学校 小学部/児童の「できる」をより具体的に伝えよう
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
一覧を見る