詳細情報
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ (第12回)
子どもにはたくさんの可能性がある。一つでもやりたいことを持って、挑戦してほしい。
プロバスケットボールプレイヤー・佐藤 博紀氏
書誌
楽しい体育の授業
2013年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 バスケットボールを始めたきっかけ 根本 小学生の頃は、どんなスポーツをしていましたか。 佐藤 小学4年生の時にはソフトボールをやっていました
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 21
小学生でもできる「夢をかなえるコツ」
夢をかなえるサポートをして25年 白石 豊氏
楽しい体育の授業 2014年3月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 20
考えて工夫しながら体を動かす子どもになってほしい
体操教室で幼児から小学生までを指導…
楽しい体育の授業 2014年2月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 19
夢をかなえることは、かっこいい
パーソナルトレーナーの第一人者・奥野 純也氏
楽しい体育の授業 2014年1月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 18
“体を動かすのが楽しい”体験をしてほしい
アメリカンフットボール3年連続日本…
楽しい体育の授業 2013年12月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 17
自分の得意なものを見つけて、楽しんでほしい
クリケットの国際審判として活躍 ク…
楽しい体育の授業 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 12
子どもにはたくさんの可能性がある。一つでもやりた…
楽しい体育の授業 2013年6月号
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
中学校
1年/少年の日の思い出(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実…
国語教育 2023年6月号
現場訪問 「『生きる力』を育む国語学習」最前線 37
地域の文化を生かした学校教育
国語教育 2001年4月号
特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
“言語力の育成”を図る年間計画・単元構成のヒント
社会科教育 2012年2月号
国語教育人物誌 122
石川県
国語教育 2001年5月号
一覧を見る