詳細情報
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ (第18回)
“体を動かすのが楽しい”体験をしてほしい
アメリカンフットボール3年連続日本一 オービックシーガルズ選手兼コーチ 渡辺 雄一氏
書誌
楽しい体育の授業
2013年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
●はじめに 今回は、アメリカンフットボールの選手であるとともに、所属チーム(オービックシーガルズ)のホームタウン活動として子どもたちにフラッグフットボールの指導もされている、渡辺雄一氏にお話をうかがった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 21
小学生でもできる「夢をかなえるコツ」
夢をかなえるサポートをして25年 白石 豊氏
楽しい体育の授業 2014年3月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 20
考えて工夫しながら体を動かす子どもになってほしい
体操教室で幼児から小学生までを指導…
楽しい体育の授業 2014年2月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 19
夢をかなえることは、かっこいい
パーソナルトレーナーの第一人者・奥野 純也氏
楽しい体育の授業 2014年1月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 17
自分の得意なものを見つけて、楽しんでほしい
クリケットの国際審判として活躍 ク…
楽しい体育の授業 2013年11月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 16
水と仲よくなると、水泳は楽しくなります!
シンクロナイズド・スイミング世界選…
楽しい体育の授業 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 18
“体を動かすのが楽しい”体験をしてほしい
アメリカンフットボール3年連続日本…
楽しい体育の授業 2013年12月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 12
小学1年【言語】「同じ」や「ちがい」を見つけよう
「にているかん字」(教育出版)
国語教育 2019年3月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 4
小学4年/物語の話の移り変わりを捉え,お気に入りの場面を紹介しよう
【読むこと】7月教材「ポレポレ」…
国語教育 2019年7月号
一覧を見る